広仏では厚生労働省による散骨ガイドラインを遵守しています

お困りではありませんか?
遺骨の行き先が無い
お墓は高額で購入するのが難しい
お墓に入りたくない
お墓に入ることを望んでいなかった
様々な事情から、ご遺骨をどうするべきか?
と悩まれる方が増えています。
そんな方におすすめなのが、
穏やかな瀬戸内海へ散骨を行う
広仏の海洋散骨代行サービス。
お墓を作らない、
お墓に入らないという
時代に合わせた選択
お墓を建てる費用は、
全国平均で170万円。
海洋散骨なら、大幅に費用を抑えた
5万5千円でご供養ができます。
世界中に繋がる広大な海。
海洋散骨なら、どの海でもあなたの大切な人を想い
お墓の代わりに手を合わせられます。
広仏の海洋散骨は代行サービスは、
世界遺産の宮島に近い瀬戸内海沖で
まごころを込めて行います。

お困りではありませんか?
遺骨の行き先が無い
お墓は高額で購入するのが難しい
お墓に入りたくない
お墓に入ることを望んでいなかった
様々な事情から、ご遺骨をどうするべきか?
と悩まれる方が増えています。
そんな方におすすめなのが、
穏やかな瀬戸内海へ散骨を行う
広仏の海洋散骨代行サービス。
お墓を作らない、
お墓に入らないという
時代に合わせた選択
お墓を建てる費用は、
全国平均で170万円(2023年調べ)。
海洋散骨なら、大幅に費用を抑えた
5万5千円でご供養ができます。
世界中に繋がる広大な海。
海洋散骨なら、どの海でもあなたの大切な人に
お墓の代わりに手を合わせられます。
広仏の海洋散骨代行サービスは、
世界遺産の宮島に近い瀬戸内海沖で
まごころを込めて行います。
広仏では、瀬戸内海の島々に囲まれた穏やかな海への代行散骨を承ります。
出航場所:山口県岩国市など
海洋散骨海域
広仏の海洋散骨代行サービスには
以下の内容が全て含まれています
海洋散骨プラン8つの内容
心を込めて
ご遺族様に代わりお送りします
①遺骨の粉骨(パウダー化)
散骨する際のガイドラインとして、ご遺骨を2mm以下の粉状にすることが定められています。弊社ではこのガイドラインを遵守し、自社にて六価クロム除去の上で粉骨加工を行っております。ご遺骨が湿度を帯びている場合は、適切に乾燥させてから粉骨させていただきます。

②散骨用水溶性袋
水に溶ける水溶性の袋に、パウダー状にしたご遺骨を入れて散骨いたします。海中で自然に溶けて海水とまじりあうため、自然を汚すことなく散骨することが可能です。水溶性の袋には故人様のお名前を記載いたしますので取り間違いも起こらずご安心いただけます。

③骨壺の処分
弊社では長年お仏壇や仏具を扱っておりますので、ご遺骨を入れておいた骨壺は、弊社で責任をもって適切に処分させていただきます。郵送いただいた場合でも、追加費用が発生することはございませんのでご安心ください。

④写真撮影
散骨をする際には、散骨の様子の写真撮影を行います。散骨前の袋に入ったパウダー状のご遺骨のお写真、散骨中のお写真、献花や献酒を行ったお写真などを撮影し、散骨証明書に掲載させていただきます。散骨証明書とともにご確認ください。

⑤献花用の水溶性供花
献花用のお花として、生花の花びらを献花として撒く業者様もありますが、弊社では花びらもゴミとして海上や海中にしばらく漂うため、水溶性の供花を使用しております。なるべく自然にすぐ還るものを使用する、環境を考慮した海洋散骨を心がけております。

⑥献酒用のお酒
故人様が生前お好きだった日本酒やワインなどのお酒を献酒させていただきます。お酒が苦手だった方向けに、コーヒーやソフトドリンクなどを献水として使用することもできます。釣りがお好きだった方には撒き餌をご用意するなどアレンジも可能ですのでご相談ください。

⑦海洋散骨(瀬戸内海)
瀬戸内海は本州と四国に囲まれた、波が穏やかでとても静かな海です。海洋散骨にとても適した海ですので、散骨をする日時は天候などを考慮し晴天の日にさせていただいております。散骨の後には献花・献酒・黙とうをさせていただき、ご遺族様に代わり心を込めてお見送りさせていただきます。

⑧散骨証明書
散骨後には、散骨した場所の緯度経度・水温・気温を記録し、散骨の際の写真とご一緒にした海洋散骨証明書をご送付させていただきます。散骨した場所は緯度経度を基にGoogleマップなどでご確認いただけますのでご利用ください。

ご遺骨が5柱集まり次第、出航日時を決定してご連絡いたします。


広仏コーポレーション株式会社
山口県岩国市今津町1-6-1
海洋散骨に必要な書類

ご遺骨の証明書のコピー
火葬証明書・火葬許可書・除籍謄本・埋葬証明書・納骨証明書・改葬証明書のいずれか
※必ずコピーを郵送していただき、原本はお客様で保管ください。
お客様ご自身の身元証明書コピー
運転免許証・マイナンバーカードの表紙・パスポート・住民票(3ヵ月以内の物)のいずれか
※必ずコピーを郵送していただき、原本はお客様で保管ください。

海洋散骨の流れ
1.ご依頼とお打合せ
弊社では海洋散骨のご依頼を、店頭でのご相談もしくはホームページからの海洋散骨セットのご購入(郵送)にて全国各地から承っております。ご相談やご依頼はメールやお電話でも流れをお伝えできますのでご連絡ください。
2.お預かりしたご遺骨をパウダー状に粉骨します
散骨をする際には、厚生労働省による「散骨に関するガイドライン」が定められています。
ガイドラインの中にはご遺骨を粉状に砕くことも含まれているため、2mm以下のパウダー状に加工し散骨の準備をさせていただきます。
3.出航日時を決定し出航
ご遺骨が5柱集まり次第、出航日時を決定してご連絡いたします(天候を考慮し晴天の日に出航)。
波の状況などにより急遽日時の変更がある場合がありますのでご了承ください。
4.散骨し献花と献酒
散骨可能な水域にて散骨し献花と献酒、写真撮影を行います。
生花の花びらを撒くことが多い海洋散骨ですが、弊社では環境を守り海面上にゴミを出すべきではないという観点から、水溶性の供花を使用しております。
献酒については、ご希望によりコーヒーやノンアルコール飲料に変更することもできますのでご相談ください。
5.散骨証明書をご送付
散骨した際に、散骨場所の緯度経度・水温と気温を記録いたします。
散骨中の様子を撮影した写真や、散骨場所の記録を記載した散骨証明書をご送付させていただきます。
ご遺骨の郵送方法
ご遺骨はゆうパックでのみ発送が可能です。
①骨壺蓋のテープ留め
郵送中に骨壺の蓋が外れないように、テープなどでしっかりと封をしていただきご郵送ください。セロハンテープを使用すると、粘着力や強度として弱いため、PPテープなど、できるだけ幅の広いテープで封をしていただくようお願いいたします。

②骨箱に緩衝材を詰める
骨箱(骨壷カバー)の中に骨壺を入れていただき、周りを新聞紙などの梱包材(吸収を緩和してくれる物)を隙間が少なくなるよう詰めてください。骨箱の中で骨壺が大きく動いてしまうと、衝撃により骨壺が割れる原因となりますのでご注意ください。

③段ボールへ入れる
骨箱を段ボールへ入れていただきますが、骨箱の外側もエアクッションなどの緩衝材で包んでいただくと更に衝撃が和らぎます。段ボール内に隙間がないよう、新聞紙などを周りに入れてください。

④上側にも緩衝材を
段ボールを閉じた際に、上側にも隙間がないよう新聞紙などの緩衝材を入れてください。上下左右の隙間を無くすことで、郵送中に骨壺が割れたり、ご遺骨が散らばることを予防することができます。※お引き取りした骨壺は、弊社で処分させていただきます。

⑤発送してください
郵便局もしくはゆうパックが利用できるコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)から、こわれものシールを貼っていただき、必ず「ゆうパック」で発送してください。ゆうパック以外では、ご遺骨の発送ができません。



広仏コーポレーション株式会社
山口県岩国市今津町1-6-1
広仏コーポレーション基本情報
住所 | 〒740-0017 山口県岩国市今津町1-6-1 |
電話番号 | 0827-22-5665 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 盆・年末年始 |
駐車場 | あり |

広仏グループ店舗のご紹介
![]() | 広仏岩国本店 山口県岩国市今津町1丁目6-1 |
![]() | メモリアル仏壇 広島店 広島県広島市西区中広町2丁目21-15 |
![]() | メモリアル仏壇 岡山店 岡山県岡山市南区西市299-3 |
![]() | 家族葬邸宅HOSIE 錦見町会館 山口県岩国市錦見3丁目2−3 |
![]() | 家族葬邸宅HOSHIE 南岩国会館 山口県岩国市尾津町2-15-37 |
海洋散骨の様子














広仏では、瀬戸内海の島々に囲まれた
穏やかな海への代行散骨を承ります。
出航場所:山口県岩国市など


広仏の海洋散骨代行サービスには
以下の内容が全て含まれています
海洋散骨プラン8つの内容
心を込めて
ご遺族様に代わりお送りします
①遺骨の粉骨(パウダー化)
散骨する際のガイドラインとして、ご遺骨を2mm以下の粉状にすることが定められています。弊社ではこのガイドラインを遵守し、自社にて六価クロム除去の上で粉骨加工を行っております。ご遺骨が湿度を帯びている場合は、適切に乾燥させてから粉骨させていただきます。

②散骨用水溶性袋
水に溶ける水溶性の袋に、パウダー状にしたご遺骨を入れて散骨いたします。海中で自然に溶けて海水とまじりあうため、自然を汚すことなく散骨することが可能です。水溶性の袋には故人様のお名前を記載いたしますので取り間違いも起こらずご安心いただけます。

③骨壺の処分
弊社では長年お仏壇や仏具を扱っておりますので、ご遺骨を入れておいた骨壺は、弊社で責任をもって適切に処分させていただきます。郵送いただいた場合でも、追加費用が発生することはございませんのでご安心ください。

④写真撮影
散骨をする際には、散骨の様子の写真撮影を行います。散骨前の袋に入ったパウダー状のご遺骨のお写真、散骨中のお写真、献花や献酒を行ったお写真などを撮影し、散骨証明書に掲載させていただきます。散骨証明書とともにご確認ください。

⑤献花用の水溶性供花
献花用のお花として、生花の花びらを献花として撒く業者様もありますが、弊社では花びらもゴミとして海上や海中にしばらく漂うため、水溶性の供花を使用しております。なるべく自然にすぐ還るものを使用する、環境を考慮した海洋散骨を心がけております。

⑥献酒用のお酒
故人様が生前お好きだった日本酒やワインなどのお酒を献酒させていただきます。お酒が苦手だった方向けに、コーヒーやソフトドリンクなどを献水として使用することもできます。釣りがお好きだった方には撒き餌をご用意するなどアレンジも可能ですのでご相談ください。

⑦海洋散骨(瀬戸内海)
瀬戸内海は本州と四国に囲まれた、波が穏やかでとても静かな海です。海洋散骨にとても適した海ですので、散骨をする日時は天候などを考慮し晴天の日にさせていただいております。散骨の後には献花・献酒・黙とうをさせていただき、ご遺族様に代わり心を込めてお見送りさせていただきます。

⑧散骨証明書
散骨後には、散骨した場所の緯度経度・水温・気温を記録し、散骨の際の写真とご一緒にした海洋散骨証明書をご送付させていただきます。散骨した場所は緯度経度を基にGoogleマップなどでご確認いただけますのでご利用ください。

ご遺骨が5柱集まり次第、出航日時を決定してご連絡いたします。

広仏コーポレーション株式会社
山口県岩国市今津町1-6-1

MOVIE
海洋散骨に必要な書類

ご遺骨の証明書のコピー
火葬証明書・火葬許可書・除籍謄本・埋葬証明書・納骨証明書・改葬証明書のいずれか
※必ずコピーを郵送していただき、原本はお客様で保管ください。
お客様ご自身の身元証明書コピー
運転免許証・マイナンバーカードの表紙・パスポート・住民票(3ヵ月以内の物)のいずれか
※必ずコピーを郵送していただき、原本はお客様で保管ください。

海洋散骨の流れ
1.ご依頼とお打合せ
弊社では海洋散骨のご依頼を、店頭でのご相談もしくはホームページからの海洋散骨セットのご購入(郵送)にて全国各地から承っております。ご相談やご依頼はメールやお電話でも流れをお伝えできますのでご連絡ください。
2.お預かりしたご遺骨を
パウダー状に粉骨します
散骨をする際には、厚生労働省による「散骨に関するガイドライン」が定められています。
ガイドラインの中にはご遺骨を粉状に砕くことも含まれているため、2mm以下のパウダー状に加工し散骨の準備をさせていただきます。
3.出航日時を決定し出航
ご遺骨が5柱集まり次第、出航日時を決定してご連絡いたします(天候を考慮し晴天の日に出航)。
波の状況などにより急遽日時の変更がある場合がありますのでご了承ください。
4.散骨し献花と献酒
散骨可能な水域にて散骨し献花と献酒、写真撮影を行います。
生花の花びらを撒くことが多い海洋散骨ですが、弊社では環境を守り海面上にゴミを出すべきではないという観点から、水溶性の供花を使用しております。
献酒については、ご希望によりコーヒーやノンアルコール飲料に変更することもできますのでご相談ください。
5.散骨証明書をご送付
散骨した際に、散骨場所の緯度経度・水温と気温を記録いたします。
散骨中の様子を撮影した写真や、散骨場所の記録を記載した散骨証明書をご送付させていただきます。
ご遺骨の郵送方法
ご遺骨はゆうパックでのみ発送が可能です。
①骨壺蓋のテープ留め
郵送中に骨壺の蓋が外れないように、テープなどでしっかりと封をしていただきご郵送ください。セロハンテープを使用すると、粘着力や強度として弱いため、PPテープなど、できるだけ幅の広いテープで封をしていただくようお願いいたします。

②骨箱に緩衝材を詰める
骨箱(骨壷カバー)の中に骨壺を入れていただき、周りを新聞紙などの梱包材(吸収を緩和してくれる物)を隙間が少なくなるよう詰めてください。骨箱の中で骨壺が大きく動いてしまうと、衝撃により骨壺が割れる原因となりますのでご注意ください。

③段ボールへ入れる
骨箱を段ボールへ入れていただきますが、骨箱の外側もエアクッションなどの緩衝材で包んでいただくと更に衝撃が和らぎます。段ボール内に隙間がないよう、新聞紙などを周りに入れてください。

④上側にも緩衝材を
段ボールを閉じた際に、上側にも隙間がないよう新聞紙などの緩衝材を入れてください。上下左右の隙間を無くすことで、郵送中に骨壺が割れたり、ご遺骨が散らばることを予防することができます。※お引き取りした骨壺は、弊社で処分させていただきます。

⑤発送してください
郵便局もしくはゆうパックが利用できるコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)から、こわれものシールを貼っていただき、必ず「ゆうパック」で発送してください。ゆうパック以外では、ご遺骨の発送ができません。


広仏コーポレーション株式会社
山口県岩国市今津町1-6-1

広仏コーポレーション基本情報
住所 | 〒740-0017 山口県岩国市今津町1-6-1 |
電話番号 | 0827-22-5665 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 盆・年末年始 |
駐車場 | あり |

広仏グループ店舗のご紹介
![]() | 広仏岩国本店 山口県岩国市今津町1丁目6-1 |
![]() | メモリアル仏壇 広島店 広島県広島市西区中広町2丁目21-15 |
![]() | メモリアル仏壇 岡山店 岡山県岡山市南区西市299-3 |
![]() | 家族葬邸宅HOSIE 錦見町会館 山口県岩国市錦見3丁目2−3 |
![]() | 家族葬邸宅HOSHIE 南岩国会館 山口県岩国市尾津町2-15-37 |
海洋散骨の様子













